
審査会終えました(^^♪
勉強になりました 私が指導会員を務める、日本風景写真協会関西地区の支部が合同で開催する「美しい近畿選抜展」の作品選抜のお手伝いをさせていただきました。私は近畿地方での撮影はほとんどないので定番なのか?そうでないのか?をほぼ知らない状態での選抜となったので作品力、構成力、伝えたいメッセージを読ませていただき選...
ブログ
勉強になりました 私が指導会員を務める、日本風景写真協会関西地区の支部が合同で開催する「美しい近畿選抜展」の作品選抜のお手伝いをさせていただきました。私は近畿地方での撮影はほとんどないので定番なのか?そうでないのか?をほぼ知らない状態での選抜となったので作品力、構成力、伝えたいメッセージを読ませていただき選...
アドバイスすることで自らの勉強になりました 2回目の撮影会も無事に終えました。 今回も指導することでいろいろ気づきがありましたね 参加者の皆さんも自由で斬新な発想で構図を決めていて私も参考になりましたし 皆さんからは主題の探し方、背景の考え方、画面構成する上で要素の配置等、意識するようになったことや、天候や...
紅葉に雪・・・ 今回の撮影会は紅葉に雪とうれしい誤算でした。 天気予報は最初晴れだったのが曇りに変わってしまい最悪のシナリオだったのが、雪に変わり大喜びです。 通常ならカヤノ平に雪景色なんて通行止めなので撮影できないのですが、今回は突然の雪で雪景色が撮影できました。 突風が吹き、私のデカくて重いマンフロット...
新兵器導入 秋の撮影会も好評で終了し、ほっとしすぎてだらだらしていますね いろいろやることがあるのに後回しにして、ダメダメ人間になっています 昨日、SONYストアに行き自分のα7RⅣのセンサー清掃とカメラを借りてきました。 なんとα1…フラッグシップです(笑) どんなカメラか楽しみですwww 来週の撮影会で...
楽しくできました 志賀高原、幸の湯さんで2泊3日の撮影会を実施しました。 参加者は7名と小規模だったので手厚く指導ができ、 お天気も変化があって皆さん大満足で帰っていただくことができました! 秋の撮影会の第二弾も22日から開催します。 まだ空きもあるので今からでも申し込み可能ですよー! 秋真っ盛りの志賀高原...
すごい人です 数年ぶりの秋の志賀高原を満喫です 前田真三賞挑戦のため、この数年御嶽山ばかりでしたが 撮影会のおかげで久しぶりに秋の志賀高原に来ました 昨年は約12年ぶりぐらいにカヤノ平にいったのですが 秋の志賀高原は13年ぶりぐらいになりますね(笑) 昔の記憶を辿りながら春夏のロケハンと 今回の秋のロケハン...
今年の紅葉はいかに そろそろ、標高の高いところは色づき始めるのではと思いますが、 週末にかけて台風が日本を通過しそうですね でも、土曜日に温帯低気圧に変わり風もそんなに強くなさそうなので良かったですね 今年の紅葉の具合は夏が暑かったこともあり、ここにきて冷え始めてるので 状態がよいのでは?と勝手に思っていま...
自分も勉強になる 7月4日に私が指導会員を務める、日本学生写真部連盟(FUPC)夏のオンライン講評会が開催され 講師として皆さんの講評を致しました。学生さんの自由な発想で撮影された写真は新鮮そのもので 私も刺激を受け、作品創作についてさらなる課題も自分になりに発見できた有意義な講評会でした 日曜日の13時と...