
東京の写真展に写真界の藤井聡太現る((+_+))
すごいぞ高校一年男子!がんばれ(‘ω’)ノ 2月4日~10日まで富士フイルムフォトサロン東京にて『霊峰御嶽ONTAKE』栄馬智太郎写真展を開催していましたが、6日の日曜日の朝いちに一目で男子高校生と解る方が熱心に写真を見ていました。 気になったのでその方を観察していると、会場に入って...
ブログ
すごいぞ高校一年男子!がんばれ(‘ω’)ノ 2月4日~10日まで富士フイルムフォトサロン東京にて『霊峰御嶽ONTAKE』栄馬智太郎写真展を開催していましたが、6日の日曜日の朝いちに一目で男子高校生と解る方が熱心に写真を見ていました。 気になったのでその方を観察していると、会場に入って...
凄すぎだろ・・・ 藤井聡太竜王、将棋王将戦七番勝負の第4局で渡辺明王将(名人、棋王、37)に勝利、シリーズ4勝0敗のストレートで王将奪取。 これで、史上4人目となる五冠を最年少19歳6カ月で達成。初の「10代五冠」を成し遂げた。 故・大山康晴十五世名人(五冠独占)、中原誠十六世名人(74)、羽生善治九段(5...
激闘制し三連勝! 将棋の藤井聡太四冠が渡辺明王将に挑む王将戦・第3局に勝利し、3連勝で史上最年少且つ史上4人目の五冠獲得に王手を掛けました。本当に凄いよね! AIで日々の鍛錬から勉強の毎日のようですね。対局の最後の意思決定は自分の判断となるらしいのですが、今回も誰もが絶対やらない差し手を打ったようですよ。 ...
どこまで凄いんだ!藤井四冠 将棋の王将戦の七番勝負第1局が行われ、挑戦者の私の住む愛知県瀬戸市の19歳の藤井聡太四冠(竜王、王位、叡王、棋聖)が、渡辺明三冠(王将、名人、棋王)に勝利、最年少五冠に向けて白星スタートです。 史上初の「三冠 対 四冠」という将棋界の“頂上決戦”という構図で始まった王将戦の七番勝...
色の勉強になりました(^^♪ 12月19日(日)の学生TCC大会の審査から22日(水)まで東京にいました。 コロナ渦の影響か東京のホテル宿泊料は六本木でも素泊まりで5000円を切っていてめっちゃ安くお財布に優しいのでコスパ最高ですよ(^^♪ 地方のホテルの方が高いですwww まずは学生TCCの初の審査員のお...
勉強になります 実は・・・( ^^) _U~~ 来年、写真家として今より少しでも飛躍ができるようにと、現在、写真集の制作に鋭意取り組み中です。 風景写真出版さん、デザイナーの三村漢さん、東京印書館さんの万全な体制で、私が見てきた「霊峰御嶽」を写真集にまとめていただいています 先日、印刷に向け色校正などのデー...
力作拝見で刺激受けました 風景写真誌のテーマ部門「桜」で初めての審査をさせていただきましたよ。 流石、実力は折り紙付きの風景写真読者の方々です。2600枚を超える数多くの力作は、唸るものばかりで皆さんの写真にかける情熱が伝わってきました。 デジタルカメラが普及して約20年経過していることもあり、圧倒的にデジ...
二刀流で栄誉 MVPは全米野球記者協会(BBWAA)の会員、30人の投票で決まるもので、大谷選手は今シーズン打者として46本塁打、100打点、26盗塁、三塁打は両リーグ最多タイの8本をマークし、ア・リーグ史上初の快挙です。 そして投手としても160キロの速球、140キロ後半のスライダーで9勝をマーク。 どれ...
4勝0敗のストレートで竜王位を初奪取 私の住む愛知県瀬戸市に藤井聡太四冠がいます。王位を初奪取、19歳3カ月で史上最年少四冠を達成しました。 これは6人目で3例目の偉業だそうです。大山康晴十五世名人、中原誠十六世名人、米長邦雄永世棋聖、谷川浩司九段、羽生善治九段のそうそうたるメンバーで藤井四冠は6人目となり...
選手間だけでなく審査員ともガチンコ勝負! 風景写真チームの日本一を決める大会ともいえる「ePHOTOMATCH TCC2021」が終わりましたね。コロナ渦になる前までは茅野市民館でリアルで開催されていましたが、ZOOMを活用しオンラインで楽しめました。私も2018年2019年と出場しました。普段の写真撮影は...