
藤井四冠三連勝で五冠へ王手!
激闘制し三連勝! 将棋の藤井聡太四冠が渡辺明王将に挑む王将戦・第3局に勝利し、3連勝で史上最年少且つ史上4人目の五冠獲得に王手を掛けました。本当に凄いよね! AIで日々の鍛錬から勉強の毎日のようですね。対局の最後の意思決定は自分の判断となるらしいのですが、今回も誰もが絶対やらない差し手を打ったようですよ。 ...
ブログ
激闘制し三連勝! 将棋の藤井聡太四冠が渡辺明王将に挑む王将戦・第3局に勝利し、3連勝で史上最年少且つ史上4人目の五冠獲得に王手を掛けました。本当に凄いよね! AIで日々の鍛錬から勉強の毎日のようですね。対局の最後の意思決定は自分の判断となるらしいのですが、今回も誰もが絶対やらない差し手を打ったようですよ。 ...
失敗対策、現場で悩む 最近、ミラーレスカメラで風景を撮影していると悩むことや失敗が多くなりましたね。 撮影シーンにふさわしい、露出、絞り、完璧なフレーミングをしたつもりで意気揚々と家に帰ってパソコンで見るとあれ?っていう現象が多い。 間が悪いことが多く、その作品に必要な空間が適正ではないことが多いのだ。 ミ...
将来を見据える ワクチン接種が全国民の47%進んではいますが、 コロナ渦の猛威は依然として留まることを知りませんね 加えて最近のお天気も、北海道と沖縄以外は前線がとどまり 愚図ついたお天気が続いていますね。 ただじっとしているだけでは成長しないですよね 今は蓄える時間に切り替え、はれてコロナが収束したときの...
大雨の毎日 今年の夏はコロナワクチン接種が進んでいることから、 感染も縮小されおちつくのでは?と甘い考えで、九州等、 遠くへの遠征を予定していましたが 逆に過去最高に拡大され、さらに大雨も続きそうで、 残念ですが予定を変更しおとなしくしています。 こういう時こそ、写真を勉強する、見直すべきなんでしょうね、 ...
大谷翔平を怪物にしたマンダラート コロナ渦の中、無観客ながらテレビで感動が伝わったオリンピックでしたね 個人的に一番感銘を受けたのは柔道ですね。 金メダル候補の前年の世界選手権チャンピオンが予選で敗退するなど、 コロナ渦での練習の持続やモチベーションの維持等で失敗した競技もあった中、 日本柔道の井上監督の選...
カラーバス効果 今日ネットを見ていて『カラーバス効果』というものを知りました。 カラーバス効果とは心理学用語のひとつで、英語で書くとColor Bathとなることから ここでいうBathは”浴びる”という意味であり、直訳すると”色を浴びる”という意味となるそうです。 カラーバス効果とは、ある事がらを意識する...
ワクチン接種した箇所が痛い 本日、一回目の接種が終了しました。 副反応が怖ったけど今のところ打った個所が痛い以外問題はありません ファイザー製なので3週間後の8月1日が2回目になります お盆のころは抗体ができてて少しは安心ですね。 引き続き、感染防止を徹底していきます
最近の写真を見ているとインパクトの強い作風が席巻している印象ですね 色も綺麗で派手な作品、私も自分の10年前の作品をみると、インパクト重視でした 私も60歳を超えて味わいのある作品に徐々に移行しつつあるように感じますが、 たまにはこういうインパクトのある作品もいいなぁと思います(笑) 自由に楽しく撮影してい...