4月は名古屋が熱いぞ!(^^♪
「風景写真」主催セミナー開催】風景写真家・栄馬智太郎 × 永原耕治編集長 「風景写真」主催セミナー開催のご案内です。 風景写真家栄馬智太郎氏と『風景写真』編集長永原耕治による クロストークと風景写真表現についてのセミナーを開催します。 皆さん、平日開催ですが、盛り上がりましょう!よろしくお願いします テーマ...
ブログ
「風景写真」主催セミナー開催】風景写真家・栄馬智太郎 × 永原耕治編集長 「風景写真」主催セミナー開催のご案内です。 風景写真家栄馬智太郎氏と『風景写真』編集長永原耕治による クロストークと風景写真表現についてのセミナーを開催します。 皆さん、平日開催ですが、盛り上がりましょう!よろしくお願いします テーマ...
楽しく審査できました 3月10日に六本木スタジオで学生のフォトマッチが開催されて審査員を務めました。 私は日本学生写真部連盟(FUPC)の指導会員を務めています。 2月26日から3月6日までの10日間で撮影した写真を対戦方式でバトルを行うフォトマッチです。 流石若者らしい発想豊かな作品もありかなり白熱した競...
久しぶりの自然奏(#^.^#) 私が自然奏にお世話になったのは2004年から2021年の12月までの17年間です。私がプロになる直前まで辰野清先生の元で勉強してきました。 17年間には自然奏名古屋で2年間講師もさせていただき、私がプロ写真家になれたのも辰野清先生のおかげです。 そんな私にコロナ渦で4年ぶりの...
皆さん、頑張りました(^_-)-☆ 今年のTCCも終わりました(^^♪ 一言でいうと選手の皆さん、いろいろな事情がある中、よくこの一年間頑張ってきたー(^_-)-☆凄いぞー!って感じですね。 うちのチームはオンラインの教室なので選手は、東京、岐阜、和歌山、新潟、滋賀と 全員バラバラで集まれること自体大変な環...
久々のリアルAwardはいいぞー(^_-)-☆ 隔月風景写真誌2023年のAwardが新宿御苑のシリウスギャラリーで開催されました。 私も数年前にも表彰される側で出席しましたが、あの景色は最高でした♪ あの景色がみたいがために一年のロードレースを走っているようなものでした あれから数年たち、私も審査員という...
初級コースはバラエティに富んでます(*^-^*) 今日は朝早くから東京へ新幹線で行ってきました。10月なのに荷物を持ってウロウロしていると汗びっしょりでした。 まだまだ暑いですね。朝から事務所に入って審査をして夕方終わりました。 初級コースと言えどもなかなかどうして…いい作品もたっぷりでした(^_-)-☆ ...
2024年初級コースネイチャーの部ご応募お待ちしています(^^♪ 本日発売の月刊フォトコン 誌で2024年のフォトコンスクール初級コース「ネイチャーの部審査員」を担当することが発表されました。 毎月12ヶ月上京して審査をさせていただくことになります。皆さんの魂のこもった作品を見るのが楽しみで仕方がありません...
皆さん真剣でした 縁あって滋賀県彦根市のコロナカメラさんの呼ばれて写真講座を実施してきました。 13時~16時45分までたっぷりとお話しさせていただき、また受講者も真剣で非常に楽しくできました。 このように受講者も真剣に聞いていただき、魂を感じる講座は非常にやりがいがありました。 私もパワーポイントスライド...
審査の本質は写真家としての資質審査でもある 先日、隔月風景写真誌11.12月号テーマ部門「絶景」に審査に東京半蔵門へ行ってました。 2500枚を超える応募者の力作を朝から晩まで丁寧に見ながら、皆さんが苦労して創作した作品一つ一つを凝視し、作者が放つメッセージを受け個々の表現について優劣をつけるという真剣勝負...
KANIフィルター写真展2023に招待作家として出展 今回、招待作家の一人として参加させて頂いております。 招待作家30点、フォトコンテスト入賞40点のKANIフィルターを使用した作品の写真展が全国8か所で展示致します。 会期:会場は以下になりますお近くの会場でぜひご高覧いただければ幸いです。 6/20-6...